相模原市の賃貸|住まっぷ > 住まっぷ(株式会社グリーンワールド)のスタッフブログ記事一覧 > 相模原市・賃貸・お部屋探し・網戸閉めてるのに虫入ってくるってなんで?

相模原市・賃貸・お部屋探し・網戸閉めてるのに虫入ってくるってなんで?

≪ 前へ|この時期のドリンク   記事一覧   相模原市・賃貸・転勤・入居中の困った・蛇口から水がポタポタ|次へ ≫

相模原市・賃貸・お部屋探し・網戸閉めてるのに虫入ってくるってなんで?

カテゴリ:暮らしのお役立ち情報
株式会社グリーンワールド(住まっぷ)スタッフです。

学校も夏休みに入るところも増えてきて、まだ梅雨空は残ってますが少しずつ夏の気配を感じる今日この頃ですね。
8月はいよいよ夏本番となりそうですね!

ということで、今回お話しするのは、お部屋に侵入する虫たちについてです。

夏の時期になり、日中はエアコンで冷やしておいて夕方から夜は窓を開けて網戸で過ごす方も多いのではないでしょうか。
無風の熱帯夜な状態ではしませんが...

そよそよとなでるような心地いい風が入ってくることもあって、なんだか日中の疲れも癒してくれますよね。
こういうところはエアコンとは違うところかなあと思ってしまうので、わたしは好きなのですが。

ただ、そんな癒しに浸っていると部屋のどこからか「ブーン」やら「ガサゴソ」やら聞こえてくることってありますよね!
そう、虫さんです!

部屋の中を騒がしくブンブン飛び回ったり、人の周りをまとわりついたり。
さっきまでのくつろぎの時間を返してくれーって言いたくなります!

そこで、ふと思うのがこの子たちはどこから入ってきたの?
網戸か窓でも開いてたかな~とか思って部屋中確認しても開けっ放しになってる窓は無し...

どこか見えない進入路でもある?
いやいや~ でも、これって不思議ですよね!

網戸には虫〇ナーズなどの虫よけも付けてるのに!なんで?

でも、これにはちゃんとした原因があるんです。
それは、知ればとても単純で本当にささいなことでもあります。

それは、網戸を使い方にあります!

次のAとBどちらが虫が入りやすいと思いますか?

A:窓を半開きにして網戸を閉めた状態
B:窓を全開にして網戸を閉めた状態


たいていはBを選びます。
理由はBは窓が大きく開いているから入る隙がたくさんありそうだから。

答えは、
Aなんです!

これは、窓と網戸の関係を上から見ると、その進入路が分かりやすいです。



Aは網戸をさまよう虫さんが歩き回っているうちに窓枠をすり抜けて無事お部屋内にゴールイン!
夜であれば部屋のライトめがけて次々集まってきます。

ですので、網戸を使う際は窓はフルOPENで使うことをおススメします。
そうすれば、窓枠同士がピタッと合わさって侵入する隙がなくなるので、虫が入る心配がなくなるんです。


なので、エアコンの風では無くて外の風をお部屋に入れたいなぁというときは、おもいっきり窓を全開にして網戸を閉めましょう!

正しい知識とほんのちょっとの行動でストレスも減らせます。


相模原市の不動産の売買・賃貸情報は
【住まっぷ】にお任せ下さい!

賃貸情報はこちら
https://www.green-world.jp

売買情報はこちら
https://www.gw-sumap.jp

神奈川県相模原市中央区富士見6丁目6-1 大賀ビル 108
TEL:042-711-7287 
FAX:0427-11-7442


≪ 前へ|この時期のドリンク   記事一覧   相模原市・賃貸・転勤・入居中の困った・蛇口から水がポタポタ|次へ ≫
  • LINEでかんたんお問い合わせ
  • 売買物件をお探しの方はコチラ
  • 売却査定
  • 会員バナー
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    住まっぷ(株式会社グリーンワールド)
    • 〒252-0232
    • 神奈川県相模原市中央区富士見6丁目6-1
      大賀ビル 108
    • TEL/042-711-7287
    • FAX/0427-11-7442
    • 神奈川県知事 (1) 第31225号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る